TK-421はiPhoneで親指入力可能な、かなり使えるBluetoothキーボード。
iphoneへの長文入力は、専らリュウドの RBK-2100BTJにてバリバリ打ち込んでいる私KOUですが、電車内やテーブルがない状況下での入力には不向き。 以前、ウィルコムのW-ZERO3を愛用して
iphoneへの長文入力は、専らリュウドの RBK-2100BTJにてバリバリ打ち込んでいる私KOUですが、電車内やテーブルがない状況下での入力には不向き。 以前、ウィルコムのW-ZERO3を愛用して
先日お茶の水に行った際にふらりと立ち寄ったヴィクトリアで、「履いて歩くだけでシェイプアップ」してくれるという、何度もスポーツジム通いに挫折したこの私にドンピシャ!の理想的な機能を持つウォーキングシュー
もはや仕事の打ち合わせや資料の閲覧、商談時などに必須のツールと化しているipadですが、咄嗟の文字入力には、あのソフトキーボードやパッドでの指なぞりがどうしても苦手、というかあまりクールではない感じが
まずはこの動画を・・・。 What is being creative? from Kristian Ulrich Larsen on Vimeo. 一見、まるでデジタル置き時計のようなフォルム。 そ
いや~、これはもっと早く使っていればよかった(>_<) 今更ですが、巷で噂の「バスタブ」、MUGEN POWER Pocket WiFi(C01HW/D25HW)用 大容量バッテリー・39
サラリーマンという名の宮仕えから離脱してかれこれ14年、基本的に起床時間に縛りの無い生活を過ごしているのですが、それでもやはり、朝は出来るだけ気分良くスッキリ目覚めたいもの。 FMラジオや好きな音楽を
たまにブログで書評を書く際や、ノウハウ系の書籍から自分専用の実践行動マニュアルノートにデータを追加する時などの「抜き書き」用に、エレコムの書見台をゲット。 きっかけは↓この本。「10分間リーディング」
前々から気になっていたデジタルペン「MVPenテクノロジーズ MVPen EN301i」が、iPhone・iPad・iPod Touch対応になって1月28日まで予約販売受付中とか・・・。 前回の記事
デジタルか、アナログか。。 そんな議論を不毛なものにするメモ「キングジム ショットノート」が、デジタルメモ専用マシン「ポメラ」の販売元でもあるキングジムから、2月7日に発売されるそうです。 元々iph
気分転換と運動不足解消を兼ねての「ウォーキングノマド」の際には、ほとんど荷物にならないiphoneとリュウドの折りたたみBluetoothキーボードのみを小さなポシェットに入れて1時間ほど歩きます。
せっかくLOGICOOLの ワイヤレスデスクトップ キーボード&マウスセット ワイヤレスコンボ MK520を使っているにもかかわらず、ほとんど据え置きにしっぱなしで机上をキーボードが占領したま
巷では2011年1月7日の日本時間午前2時ごろだと噂されていた、Mac App Storeが少々早めの1月6日夜11時ごろ、正式スタートしたようです。 早速Macbook AirにてOS Xのソフトウ
(2011/4/23追記:瞬間日記がアップデート、「交換日記」機能でiPad・iPhone間の同期がより簡単に。) なんだかんだであっという間だった2010年、色々ありましたがあと数時間。 単なる行動
iphoneの筐体は、いわゆる二つ折りの携帯電話のように、グリップにあたる部分が無いので、片手で写真を撮影する際に、どうしてもブレが生じやすいですね。 まあそれが風景やブツ撮りなんかであれば、両手でさ
このところ仕事が立て込んでいて、長時間のキーボード作業が続いたせいか、はたまた単なる寄る年波?のせいかは定かではありませんが、とにかく左肩から上腕にかけて、ズキズキ痛む状態が続いていました。 とにかく
思考支援ツールとしてほぼ完璧な「iMandalArt」ですが、唯一?の難点は、次々に展開した9マスのマンダラを、一覧で見ることができないこと。 以前このブログで書いた「文章のアウトプットが楽になる「i
かなり読み応えがありましたが、ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編 仕事というゲームと人生というビジネスに勝利する方法を読了、GTDの深淵なるノウハウを再認識。 すばらしい本です。 クライ
おくればせながら、我がMacBook Air(11.6inch 128GB メモリ2GB)に、BootCampにてWindows 7 Home Premium(32bit版)をインストールしました。
クラウド全盛のこの時代、オンラインストレージもDropboxやSugarSyncなどを筆頭に、いろいろなサービスが提供されていますが、まあ大抵は一定容量を超えると有料となり、上限もあります。 ちなみに
一応「IT関連」界隈に生息している身でありますので、書籍の電子化関連の盛り上がりや、いわゆる「自炊」及びそれらにまつわる”神器”的機器類や裁断・スキャン代行業者さんの存在etc、逐一情報を