
ダイスキン・モレスキンにペンや文具小物を常備出来る「差し込みポケット」でメモが捗る。
正月休みに近所のショッピングモールの文具売り場を散策していて見つけた、ミドリの「差し込みポケットA6」。 最近もっぱらダイ...
iPhone、iPad、GTD・IT活用、知的生産etc
正月休みに近所のショッピングモールの文具売り場を散策していて見つけた、ミドリの「差し込みポケットA6」。 最近もっぱらダイ...
ふと閃いたクライアントのマーケティングアイデアやらブログネタやら、さらには消耗品の欠品に気づいて外出時についで買いするモノなどな...
先日丸善本店1Fのビジネス書売り場をぶらぶらしていて目に飛び込んできた、「シゴタノ!手帳術」。 自他共に認める?手帳マニアである...
以前「手書き文字をiPhoneでOCRするメモ帳「KYBER SmartNote」の文字認識精度を試してみた」にも書いたように、...
モーニングページやスマートノートを毎日書いているせいか、最近やたらと入浴時のボーッとしているさなかにふといろんなアイデアが浮かぶ...
本やセミナー、はたまた人生の師などからせっかく知り得た貴重な知識・情報も、実際にそれらを行動に落とし込み、実践する者は常に3パー...
おとといコンビニで目に入り、言うまでもなく即手に取った「Associe 決定版 手帳術2012」特集号。 今年も充実の72ページ...
丸の内で打ち合わせがあったので、ついでに丸善で本を散策。 2Fの雑誌コーナーで目に飛び込んだのが、「仕事に効く!スマホ&タブレッ...
そろそろ来年の手帳をあれこれ検討する季節。手帳マニアの私にとって、この上なく楽しいひとときでもあります。 で、自宅本棚の手帳関連...
ブログの記事やクライアントへの企画書等は、時間を決めてイザ書こうと思ったところで、スラスラ書けるもんじゃぁ、ありません、少なくと...
毎年この時期恒例の、様々な雑誌での「手帳特集」。見る度に買ってしまいます(笑)。 中でも私の好みにピッタリなのが、日経ビジネスの...
自宅オフィスに所狭しと立ち並ぶ5本の書棚の一角を「手帳・メモ術」の書籍が占領し、その下段にはもうありとあらゆる手帳類が博物館化す...
手帳・メモ術オタク歴ン十年?なこの私、自分なりの手帳術・メモ術は一応確立しているのですが、つい、この手の特集号は気になって手に取...
最近頭の中が、デジタル寄りになってきたので、脳のバランスを取るためにも、少々アナログ思考を取り戻そうと、メモ・ノート術関連書籍を2...