コンテンツへスキップ

成功への試行錯誤な日々。。

  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護について

デジタルメモ

手書き入力アプリ7notesSPが新登場で960円が今なら無料!とりあえずゲットしておくべし!

2016年9月5日 by @seikouknowhow

iPadやiPhoneでサクサク手書き入力しながらテキスト化、又は後からゆっくりテキスト変換できる「7notes」が新しく「7notes SP」となって本日9月5日、新発売されました。 定価960円(

iPhoneでのデジタルメモは「おとなのメモ帳」がオススメ!必要十分な機能のみ搭載。

2016年9月4日 by @seikouknowhow

人生で大事なことのひとつ、それは「とにかく何でもメモに残す!」ことだと信じて疑わない(あくまでも個人の意見です)、ワタクシKOUです。 というわけで、今日に至るまで様々な手帳・メモ類の使い勝手を試行錯

iPadminiをほぼ日手帳ライクに使い倒すにはMetaMoJi Noteが相性抜群。

2016年3月10日 by @seikouknowhow

数年前に日々の行動記録を取るために「ほぼ日手帳」を使っていた時期がありました。 一日一ページで紙質もよく、しばらく快適に利用していたものの、以下の理由で使わなくなってしまいました。 ◯やはり毎日持ち歩

2016年の目標・戦略を手書きマンダラートで描く、mazecは発想支援に必須だと改めて実感。

2015年12月29日 by @seikouknowhow

いよいよ年の瀬もすぐそこ、年々時の過ぎるのが早くなる気がしますが、そんな年末、来年の行動指針や仕事の戦略をiPadとマンダラートアプリで練るのがワタシの仕事納め。 独立して早20年、ここまでなんとかや

ポメラで簡易アウトライン作成、Workflowyに転記しアイデアを練り上げる。これ最強。

2015年7月5日 by @seikouknowhow

長文執筆のネタ出し、アイデアメモ、日々の記録等々、それら全てを「ポケット1つの原則」に則ってひたすら貯めておく、しかも死蔵させずに・・・。 さらにそれらを熟成させ、目的に応じたコンテンツに仕上げる。。

ポメラのカレンダー機能で日記が難なく継続出来るようになった。

2015年2月9日 by @seikouknowhow

私にとっての三日坊主の代表格、それは過去何度も何度も挫折してきた「日記」なるもの。。 歳を重ねるにつれ、仕事の効率化やら体調管理やら、時として人生を深く考える、などなど、過去の記録というものの重要性を

iPad用お絵描きスタイラスSensu Brushを買ったら、漫画熱が沸々と再燃。

2014年8月17日 by @seikouknowhow

人様に「趣味は?」と聞かれるたびに、「・・・・・・・・・」と目が点になり続けていたこの私。。。 でもやっと最近、サイレントウクレレVEU-33Cを衝動買いしたのをキッカケに、ビートルズの名曲「In M

iPhoneと音声認識アプリでテープ起こしの真似事をテスト。

2014年1月5日 by @seikouknowhow

年明け早々、簡単なインタビューとその内容の文字起こしを含むコンサル業務の依頼があり、いわゆる「テープ起こし」についてのあれこれを模索。。 「音声のテキスト化」ですぐに思いついたのが、精度の高い音声認識

iPadで小説や長文をサクサク入力、レイアウトも豊富な無料アプリ「iテキスト」

2012年9月13日 by @seikouknowhow

ブロガーやライターさんなどにはお馴染みのiPhone・iPad用長文作成アプリ「iTextPad」。 もうiPadやiPhoneとリュウド 折りたたみ式ワイヤレスキーボードさえあれば、どこでも執筆作業

ノマドに必須!SimplenoteでのiPad・iPhone・MacbookAir・PC間シームレス文章入力環境がMetanotaによってより完璧に!

2012年5月28日 by @seikouknowhow

Simplenoteの素晴らしさは今更ここで述べるまでもありませんが、まあ自分なりに改めてリストアップしてみると、 1.iPhone、iPad、MacBookAir、WindowsPCなど、自分の所有

本の抜き書きタイピング用に、エレコムの書見台「EDH-004」を購入。

2011年1月15日 by @seikouknowhow

たまにブログで書評を書く際や、ノウハウ系の書籍から自分専用の実践行動マニュアルノートにデータを追加する時などの「抜き書き」用に、エレコムの書見台をゲット。 きっかけは↓この本。「10分間リーディング」

手書きデータをiPhone・iPadに転送可能になった「MVPen EN301i」

2011年1月14日 by @seikouknowhow

前々から気になっていたデジタルペン「MVPenテクノロジーズ MVPen EN301i」が、iPhone・iPad・iPod Touch対応になって1月28日まで予約販売受付中とか・・・。 前回の記事

iPhoneでスキャン→デジタル化前提のノート、「SHOTNOTE」がキングジムから新発売。

2011年1月13日 by @seikouknowhow

デジタルか、アナログか。。 そんな議論を不毛なものにするメモ「キングジム ショットノート」が、デジタルメモ専用マシン「ポメラ」の販売元でもあるキングジムから、2月7日に発売されるそうです。 元々iph

カテゴリー

  • eye-fi (14)
  • eスポーツ (2)
  • ipad (98)
  • iPadmini (20)
  • iphone (211)
  • iPhoneキーボード (18)
  • kindle (5)
  • macbookair (31)
  • nasne (5)
  • PC・周辺機器 (80)
  • エンターテインメント (5)
  • オンラインカジノ (18)
  • ゲーム (10)
  • コラム (1)
  • スキル・ストラテジー (21)
  • ツイッター (3)
  • デジカメ (4)
  • デジタル一眼レフ (10)
  • ビジネスアイディア (37)
  • ビジネス書評 (32)
  • ポメラDM100 (9)
  • モバイル関連 (113)
  • モブログ (15)
  • リュウドキーボード (14)
  • 丸の内 (9)
  • 位置情報 (2)
  • 千葉ニュータウン情報 (10)
  • 手帳術 (14)
  • 日々是好日 (79)
  • 未分類 (2)
  • 格安SIM (6)
  • 経営戦略 (15)
  • 腰痛対策 (6)
  • 計画停電対策 (4)
© 2025 成功への試行錯誤な日々。。 • Built with GeneratePress