ボーンシリーズの一気通貫視聴で、モチベーション低下を払拭。
季節の変わり目?にはまだちと早いし、単なるバイオリズムなのか、心の生理不順なのか、とにかくこの二日ほどまったくもって仕事をする気が失せてしまいました。 まあたま~にあるんです、見かけによらず繊細なこの
季節の変わり目?にはまだちと早いし、単なるバイオリズムなのか、心の生理不順なのか、とにかくこの二日ほどまったくもって仕事をする気が失せてしまいました。 まあたま~にあるんです、見かけによらず繊細なこの
毎朝新鮮な果物を摂る、ということがカラダにいいことは充分承知しています。 ですが、何かと忙しい朝、つい面倒で目覚めのコーヒーで済ませてしまったり。。 先日、何かの情報番組で、生ジュースの効用の素晴らし
以前、音声入力でブログ更新、ツイッター投稿、メール送信、アイデアメモが快適。「DRAGON Dictation」でも述べたとおり、このところの音声認識エンジンの精度の高さは確実に実用レベルな訳ですが、
先日の「SoftBank 4G」に呼応するかのように、イーモバイルからもLTE方式の最大下り75Mbpsというモバイルデータ通信サービス開始(3月より)を発表しましたねぇ。。 まあこちらも開始当初は一
2月24日、とうとう出るようですね、最大通信速度下り110Mbps(あくまでもネットワークスペック)の「SoftBank 4G」対応のモバイルルーター101SIがソフトバンクから。。 まああくまでもA
突然の朗報に、未だ興奮冷めやまぬ状態です。 とうとうあのATOK Padが、満を持してのiPad完全対応化してくれました。 今までは、クラウド経由でiPad・MacBookAir・デスクトップPCとシ
突然の朗報に、未だ興奮冷めやまぬ状態です。 とうとうあのATOK Padが、満を持してのiPad完全対応化してくれました。 SPONSORED LINK 今までは、クラウド経由でiPad・MacBoo
2009年の夏、始めてEye-Fi Share Videoを入手、写真や動画をデジカメで撮る、ただそれだけで、youtubeやFlicerなどの各種オンラインサービス&ローカルのPCへ自動転送してくれ
数あるガジェット類の中で、私が最大頻度で活用しているのが、リュウドの折りたたみBluetoothキーボード。 iPhoneが世に出るずっと以前、リュウドの携帯電話用折りたたみ式キーボードの存在を知って
バッテリーの持続性と単一アプリによる作業への集中度アップ、携行時の軽さ、さらにbluetoothキーボード内蔵アルミケースを装着してからの入力・操作環境の快適さに、このところもっぱらiPad2でのノマ
iOS5から標準カメラアプリがイヤホン・ボリュームボタンでのシャッターに対応し、iPhoneでの撮影環境が一段と便利になったわけですが、シャッター音の無音化・連写・2秒タイマーなど実用面で重宝なOne
先日iPad2用に最適なBluetoothキーボードをゲットしたので、さすがにもうiPhone 4Sはいいか、、、と思っていたところ、先代のiPhone4に装着して非常に快適だったBOXWAVE Ke
先日iPad2用に最適なBluetoothキーボードをゲットしたので、さすがにもうiPhone 4Sはいいか、、、と思っていたところ、先代のiPhone4に装着して非常に快適だったBOXWAVE Ke
やっと登場しましたね、iPadで原稿用紙レイアウトに直接文字入力出来るアプリが。。 似たようなアプリに「iText Pad」がありますが、残念ながらiText Padは無地の画面に横書き入力、表示のみ
昨日私のケータイが壊れたのと、いつのまにかiPhoneを3台所有する結果となった現在、永~い間お世話になってきたdocomoのケータイ3台(私と家族分)を一気に休止(電話番号保管サービスにて)、今日か
とうとうdocomoのSH906iが壊れました、、突然。 一瞬途方に暮れましたが、これを機にiPhoneとの二台持ちにオサラバしようかと。。 問題はケータイ内にため込んだ各種連絡先。 これだけは何とか