コンテンツへスキップ

当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

成功への試行錯誤な日々。。

  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護について

iPadでフォルダやファイルの管理が出来る「Bridge Reader」

2020年12月9日2012年10月23日 by @seikouknowhow

iPadユーザーなら、とりあえず入れておいて損はない、というか、是非無料のうち(2013年1月末まで。)に落としておきたいフォルダ管理アプリ、それが「Bridge Reader」。 PCライクにiPa

マウスがスキャナになる!キングジムの「マウス型スキャナ MSC10」がちょっと気になる。

2012年10月17日 by @seikouknowhow

あの「テプラ」や「ポメラ」でお馴染みキングジムさんから、在りそうで無かったマウスにスキャナ機能を搭載した「マウス型スキャナ MSC10」が発売されるそうです(11月2日より)。 私も愛用させていただい

WordPressでのブログ記事をLINEでシェアするボタン設置の方法

2020年12月9日2012年10月12日 by @seikouknowhow

既にユーザー数6,000万人を突破したとも言われるご存知「LINE」。 あっという間にメジャーなコミュニケーションツールとして認知されつつある現在、Facebookでの「いいね!」ボタンやTwitte

SimpleTweetが動かない!WordPressのTwitterへの更新通知をプラグインからHootSuiteに変更

2012年10月12日 by @seikouknowhow

つい先日まで、このブログを含めWordpressを利用したサイトのTwitterへの更新通知に、Simple Tweetを使っていたのですが、たまに 「Simple Tweet Error!!!」 と

咄嗟に浮かんだアイデアやメモをスワイプだけで自分宛にメール、Dropbox保存できるアプリ「Swipy」

2012年10月8日 by @seikouknowhow

ガラケーの時代からかれこれ10年以上、ちょっとしたアイデアやToDoメモなどをケータイでサクッと入力、自分宛にメールすることで簡単にして確実な備忘録としてきました。 そのおかげで救われたことも幾度か・

確定申告もネットで自動化!?「Taxbird」を試してみた。

2012年9月26日 by @seikouknowhow

もう何度でもいいますが、会計事務所出身にもかかわらず(であるがゆえに、かも知れませんが)、日々の会計処理、及び決算事務、大がつくほど、キライです(;_;)。 なので独立以来ずっと弥生会計のお世話になり

iPhoneを腰のベルトにクリップ、スタンドにもなるケース「PURO 3✕1」を衝動買い

2012年9月24日 by @seikouknowhow

iPhone5発売翌日の22日、久々にヨドバシアキバを覗いてみると、1Fケータイ売り場は想像以上の大混雑。 もちろん、auとsoftbankのiPhoneカウンターがその主な元凶。。 あまりの混雑ぶり

大量のガジェット小物や文具類が詰め込めるCONDORのユーティリティポーチ

2012年9月21日 by @seikouknowhow

主にノマドの際のガジェット小物類持ち運び用の為に、先日注文した2種類のポーチが届いたので早速あれこれ詰め込んでみました。 左がCONDORのタクティカルギア ユーティリティポーチ、右がMagforce

「ぱっと転送」がアップデート!iPhone・iPad間で転送した動画・写真のフォトライブラリ保存が可能になった。

2012年9月20日 by @seikouknowhow

iPhoneの高解像度カメラで撮影した美しい動画・写真を大きい画面のiPadで編集・加工、鑑賞などをするのに非常に便利なアプリ「ぱっと転送」。 なんせiPhone側でアプリを起動、転送したいファイルを

ガジェット小物類をまとめて持ち運ぶ為にアーミーポシェットを購入

2012年9月18日 by @seikouknowhow

日を追うごとに増え続けるガジェット類。小物が多いのでつい出かける際になにか忘れてしまったり、バッグの中で散逸してしまったり。。 なのでこのところ真剣に「ガジェットまとめアイテム」を探しています。 で、

iPad・iPhoneだけでブログに関する全ての作業が行えるようになった「Livedoorブログ」アプリ

2012年9月15日 by @seikouknowhow

私はこのブログの他にいくつかサブのブログを暇さえあれば更新しているのですが^^;、その中の一つにLivedoorブログを利用しているものがあります。 まあ昔から使っていることもあり、更新は専らPCで行

手ぶらウォーキングでガジェット類を持ち歩く為にUrbantoolのpocktbeltを検討中。

2012年9月14日 by @seikouknowhow

ウォーキングやちょっとした近場に出かける際でも、なんだかんだガジェット類は身に着けておきたいこの私、いかんせんこの暑さゆえの軽装では、それらを収納しきれません。 ちなみに最小限でも持って歩きたい「それ

iPadで小説や長文をサクサク入力、レイアウトも豊富な無料アプリ「iテキスト」

2012年9月13日 by @seikouknowhow

ブロガーやライターさんなどにはお馴染みのiPhone・iPad用長文作成アプリ「iTextPad」。 もうiPadやiPhoneとリュウド 折りたたみ式ワイヤレスキーボードさえあれば、どこでも執筆作業

iPadでかなり高度に動画を編集出来る「Pinnacle Studio for iPad」が今なら無料!

2012年9月11日 by @seikouknowhow

iPhoneで撮りためた動画を、iPadの大きな画面で編集加工するのに最適なアプリ、「Pinnacle Studio」が9月11日現在、期間限定で無料となっています。お得です(^^)v。 なんせ、iM

Hulu(フールー)日本版がAppleTVに対応!いよいよ年貢の納め時、か。

2012年9月4日 by @seikouknowhow

あの、月額980円でハリウッド映画や人気海外ドラマ、アニメなどがiPhone・iPad等のデバイスで見放題!なサービス「hulu」が本日9月4日、いよいよApple TVに正式対応してくれました!。

ダイソーのデジカメスタンド(105円)でもiPadスタンドとして充分使える。

2012年9月1日 by @seikouknowhow

先日iPadのスタンドはゴリラポッドが最適!とこのブログに書いたばかりですが、昨日ダイソーに行った際に白のダイスキンと一緒に買ってみた「デジカメスタンド(曲げタイプ)」が、これまた実にiPad用スタン

噂の白いダイスキンをゲット。

2012年8月31日 by @seikouknowhow

結局、iPadのスタンドはゴリラポッドが最適だった件。

2012年8月31日 by @seikouknowhow

ま、あれです、100匹目の猿現象とでも言うんでしょうか、あれやこれやiPadに最適なスタンドを試行錯誤して、私もたどり着きました、「ゴリラポッド」に。。 だいぶ前にデジカメやiPhoneでのちょっとし

iPhoneで安全運転支援と診断が出来るアプリ「Safety Sight」

2012年8月28日 by @seikouknowhow

先日新しいiPhoneの車載ホルダーをクルマに取付けてから、運転中は欠かさずこれにiPhoneを装着するようになったのですが、かと言って毎度ナビが必要なわけでもなく、何か他にも利用できないかとアプリを

iPhoneブロガー必須のするぷろが予約投稿可能に!もう言う事なし!

2012年8月27日 by @seikouknowhow

今までも幾度か我々ブロガー心の的を射た機能向上を重ねてきた、iPhoneでのブログ更新アプリ「するぷろ」。 今回のバージョンアップでとうとう「予約投稿」が実装され、いよいよ申し分の無い「どこでもブログ

過去の投稿
新しい投稿
← 前へ ページ1 … ページ14 ページ15 ページ16 … ページ42 次 →

カテゴリー

  • eye-fi (14)
  • eスポーツ (2)
  • ipad (98)
  • iPadmini (20)
  • iphone (211)
  • iPhoneキーボード (18)
  • kindle (5)
  • macbookair (31)
  • nasne (5)
  • PC・周辺機器 (80)
  • エンターテインメント (5)
  • ゲーム (10)
  • コラム (2)
  • スキル・ストラテジー (21)
  • その他 (22)
  • ツイッター (3)
  • デジカメ (4)
  • デジタル一眼レフ (10)
  • ビジネスアイディア (37)
  • ビジネス書評 (32)
  • ポメラDM100 (9)
  • モバイル関連 (113)
  • モブログ (15)
  • リュウドキーボード (14)
  • 丸の内 (9)
  • 位置情報 (2)
  • 千葉ニュータウン情報 (10)
  • 手帳術 (14)
  • 日々是好日 (79)
  • 未分類 (2)
  • 格安SIM (6)
  • 経営戦略 (15)
  • 腰痛対策 (6)
  • 計画停電対策 (4)
海外在住者向け情報

ポーカーチョイスでは、わかりやすくオンラインカジノ 入金方法を紹介しています。

※日本国内からのオンラインカジノの利用は違法です。お住まいの国が合法か確認した上で、利用するようにしましょう。

© 2025 成功への試行錯誤な日々。。 • Built with GeneratePress