Nikon COOLPIX P520を光学42倍ズームと3万円の激安価格に惹かれて購入。
日常の写真や動画撮影には、ほとんどiPhoneのみで事足りてしまい、PENTAX一眼の出る幕もない今日このごろ。。 ですが、まれにどうしても望遠で遠くの被写体を撮りたいシーンが有り、さすがにズームに弱
日常の写真や動画撮影には、ほとんどiPhoneのみで事足りてしまい、PENTAX一眼の出る幕もない今日このごろ。。 ですが、まれにどうしても望遠で遠くの被写体を撮りたいシーンが有り、さすがにズームに弱
このところ、iPadやiPad miniと7notesでの手書きアウトプットに精を出すワタクシKOUですが、、、 自由な発想を7notesに手書きで入力、金沢文庫の音声読み上げで文章を客観的にチェック
昨日ローソンで買い物してたら、iPhoneやiPad・アンドロイド端末などを煩雑な手続き無しに、一瞬でクレジットカード決済端末にしてくれる、あの「Square」が吊るしで販売されていたので、試しに買っ
Mac上でWindowsを動作させる仮想マシン環境でお馴染みのParallelsDesktop。 そのiPad版アプリとも言える「Parallels Access」がリリースされたので早速試してみまし
先日機種変した、イー・モバイルの最新PocketWiFi、GL09P。 通信速度もバッテリーの持続時間も、大満足!なのですが、いかんせんとても小型とはいえないシロモノゆえ、気軽にポケットに放り込んで、
iPhoneの写真や動画を他のiPhoneやiPad、PCなどへカンタンに転送出来る、超便利なアプリ、PhotoSync。 iCloudのフォトストリームが遅くて不調なので、iPhoneからPC・Ma
昨日まで使っていたPocketWiFiの端末、GP02が、下り最大通信速度42Mbps対応エリアの21Mbps化に伴う新機種への変更キャンペーン対象機種なので、この機会に名刺サイズで人気のGL06Pに
Zaurus、クリエの時代から、現在のiPad・iPad mini、iPhoneに至るまで、手持ちのデバイス類には兎にも角にもハードキーボードありき、なワタクシKOUです(^^)。 とにかくもう、思い
夏休みも始まったばかりの夏真っ盛りな日曜の午後、家でウダウダしてるのもアレなので^^;、渋滞覚悟で家族を連れて東名高速ドライブへ。 いつもの通り、iPhoneに入れたMapFan+ (地図・ナビ・ルー
先日ららぽーと柏の葉の1F無印良品を散策していて見つけた、12色入り水性筆ペンセット(¥1,000)。 この配色と筆ペンタイプ、「これはマインドマップにいいかも・・・」ということで試しに購入。 一方の
これは凄い、スバラシイ。 高度な専門知識やスキルは全く不要。 売りたいモノとiPhoneさえあれば、誰でもほんの僅かな時間で通販ショップを作り出せるアプリ、それが「無料ネットショップ開業「BASE」」
このところほぼ週二ペースで訪れている、つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅にある「ららぽーと柏の葉」。 自宅から電車(つくばエクスプレス)でも約20分、気分転換にクルマでドライブがてらでも、45分程度
日経ビジネスアソシエ、今月号は「ノートの新極意」特集。 この手の特集号は毎度のことながら、脊髄反射で即ゲット。 いくらデジタルガジェットに囲まれていても、突然降臨するアイデアのキャッチ、展開や混沌とし
噂通り、9時間バッテリーの11インチ、そして12時間バッテリーの13インチMacBook Airが昨日のWWDC2013で発表され、発売開始されました、というか、発売されてしまった!どう
やはり気になってしまう、WWDC2013。深夜2時、寝るのを諦めて、生中継を観ています。 今回お世話になっているのは林檎塾さん。 iOS7については大方の予想通りでしょうが
実はこのエントリーもサンワサプライのローデスクを利用して、立ったまま書いているわけですが、、、 スタンディングデスクは思った以上に快適。とにかく仕事が捗る。 ホント、仕事が捗る捗る。サボる気にもなれな
BookyProを装着し「ポメラ化」したiPadminiは、どこでもアウトプットマシーンとして個人的に最強なわけですが、7notes for iPadをセットアップしたiPad mini&スタイラスペ
最近、歳のせいか若干物覚えの低下や、お決まりの?あの芸能人の名前が・・・、的な現象が^^;。 ふと、脳のアンチエイジング&活性化に何か手軽でいい方法はないかといろいろググっていたところ、「ルービックキ
先日柏方面に出かけた際、以前「ぶらり途中下車の旅」で観てから気になっていた我孫子の激安洋食レストラン「コ・ビアン」をふと思い出し、ちょっと足を伸ばしてランチを試してみることに・・・。 外観だけみると、
毎年ゴールデンウィークは恒例の研究・開発期間。 今年もじっくり専門書を読み耽ったり、API関連やら自動化システムやらを作ってみたり・・・。 そんな合間に、これまたGW恒例のストレス解消&家族サービスと