イーモバイルのPocketwifi機種変キャンペーンに申し込んでみた
昨日ポストにイーアクセスからこのような↑キャンペーン案内の葉書が届いていました。 まあこの手の案内はピント来た試しがないのでスルーしようと思いながらシール部分をはがしてみると、なんと!今回ばかりはちょ
昨日ポストにイーアクセスからこのような↑キャンペーン案内の葉書が届いていました。 まあこの手の案内はピント来た試しがないのでスルーしようと思いながらシール部分をはがしてみると、なんと!今回ばかりはちょ
8メガピクセルに2.4fレンズとなったiPhone 4Sのカメラ。 もうちょっとしたスナップショットやメモ代わりの写真には充分すぎる性能ですが、専らiCloudのフォトストリームとFlickerまかせ
いや~、これはちょっと感動しました。 今まで写真をHDR(ハイダイナミックレンジ合成)するには、一眼レフで風景を撮影し、その後Photoshopであーだこーだと散々加工していたのが何だったのかと・・・
我が家には、先日私のiPhone 3GSを4Sに機種変した結果、ヨメさんのiphone 4含めて計3台のiPhoneが存在することに。。 まあこうなると、OSのアップデートやらiCloudの設定やら、
iPhone 3GSを先日iOS5にアップデートし、様々な機能UPに一人ほくそ笑んでいたわたくしですが、徐々に冷静になるにつれ、「あれ?何か、動作がもたつくなぁ・・・」と感じ始めました。 当初、巷間賑
(追記:2012年5月24日フォトストリームがWindows環境で稼働しなくなったので、再インストールしてみたら、あっさり修復した件。) 日本時間2011年10月13日午前2時20分過ぎ、世界中のiP
まあしかし毎度よく考えますねぇ、旨いこと。でも、よ~く考えないと、何が何だかわからない、特に今回の「実質無償機種変更キャンペーン」は・・・。 14日発売予定のiPhone 4S、今回は見送り、iPho
丸の内で打ち合わせがあったので、ついでに丸善で本を散策。 2Fの雑誌コーナーで目に飛び込んだのが、「仕事に効く!スマホ&タブレット即効ワザ」特集のAssocieと「残業0の手帳術」特集のDIME。 い
ちょっとした日本語を他国の言語に翻訳する際には、入力したテキストや音声を多言語に翻訳してくれるアプリをかなり重宝に使っていますが、その逆の場合、さすがに他国語の長文を入力したり、ましてや正しい発音でフ
KINGJIMの「ショットノート」やコクヨの「CamiApp」に続く、iPhoneで撮影してスキャンすることを前提としたメモ帳で、さらに手書き文字をOCRしてテキストデータ化が可能になった「KYBER
最近始めた東京オフィスでのコンサル関係の仕事で、転送電話や050plusの受信が急に増えてしまい、それらをdocomoのガラケーとiPhoneに振り分けたので、両方同時に一つのレシーバーで運転中もPC
ノマドワークにある意味かかせないもの、それが適度な雑音と他人の視線。 これによって怠惰とモチベーション低下に屈することなく作業を進められるわけですが、時として「適度な雑音」の域を超えたボリュームの会話
昨日に引き続き、「ひとり会議」ネタを・・・。 解決すべき問題や達成すべき目標が明確であれば、とりあえず「ひとり会議の教科書」メソッドに基づいて、自分自身に質問→自分自身で回答、を繰り返せばよいのですが
先日購入したガジェット収納 「GRID-IT!」のお陰で、持ち物の忘れ物は無くなったのですが、ついiPhoneの充電をし忘れ、出先でmacbookairやスティックブースターから充電する、なんてことも
先日購入したガジェット収納 「GRID-IT!」のお陰で、持ち物の忘れ物は無くなったのですが、ついiPhoneの充電をし忘れ、出先でmacbookairやスティックブースターから充電する、なんてことも