「Vonage Mobile」ユーザー間通話無料・携帯・固定電話へも格安の通話料アプリを試してみた
まずは結論から。。iPhoneユーザーならこれは是非オススメ。 主に仕事の打ち合わせやクライアントとの相談・指導などにSkypeを使い始めてかれこれ10年近くになるでしょうか。。 ユーザー増やシステム
まずは結論から。。iPhoneユーザーならこれは是非オススメ。 主に仕事の打ち合わせやクライアントとの相談・指導などにSkypeを使い始めてかれこれ10年近くになるでしょうか。。 ユーザー増やシステム
少しずつ寒さも薄らぎ、それにつれて外出する機会も徐々に増す今日この頃、先日のiライフログアップデートによる自動ログのような、位置情報に連動したアプリが非常に有り難く感じる季節にもなりつつあります。 i
今回のiライフログのアップデートにより追加された「自動ログのON/OFF設定」をきっかけに、いままで未利用だった「自動ログ」を使ってみたところ、今更ながらその驚きの便利さに感動。。 ということで、なに
常に肌身離さず持ち歩くiPhoneゆえに、親和性の高い活用法のひとつであるライフログ。 私も瞬間日記やPostEverなどいくつかのアプリを記録内容に応じて使い分けながら随時ログを残しているのですが、
日本時間3月8日午前3時、AppleがiOS5.1と新型iPadの発表を行いましたね。 その中でも私が注目したのは、音声認識アシスタント機能「Siri」の日本語対応。 これ、やりたかったんですよ、iP
以前、音声入力でブログ更新、ツイッター投稿、メール送信、アイデアメモが快適。「DRAGON Dictation」でも述べたとおり、このところの音声認識エンジンの精度の高さは確実に実用レベルな訳ですが、
iOS5から標準カメラアプリがイヤホン・ボリュームボタンでのシャッターに対応し、iPhoneでの撮影環境が一段と便利になったわけですが、シャッター音の無音化・連写・2秒タイマーなど実用面で重宝なOne
先日iPad2用に最適なBluetoothキーボードをゲットしたので、さすがにもうiPhone 4Sはいいか、、、と思っていたところ、先代のiPhone4に装着して非常に快適だったBOXWAVE Ke
先日iPad2用に最適なBluetoothキーボードをゲットしたので、さすがにもうiPhone 4Sはいいか、、、と思っていたところ、先代のiPhone4に装着して非常に快適だったBOXWAVE Ke
昨日私のケータイが壊れたのと、いつのまにかiPhoneを3台所有する結果となった現在、永~い間お世話になってきたdocomoのケータイ3台(私と家族分)を一気に休止(電話番号保管サービスにて)、今日か
とうとうdocomoのSH906iが壊れました、、突然。 一瞬途方に暮れましたが、これを機にiPhoneとの二台持ちにオサラバしようかと。。 問題はケータイ内にため込んだ各種連絡先。 これだけは何とか
夕べ何気にアプリのアップデート通知を除くと、DraftPadがなんと「iCloud同期」対応になっているではありませんか!。 なにはともあれ早速アプデ。。 一応「設定」でiPhone・iPadそれぞれ
iPhoneを3GSから4Sに機種変した主な理由のひとつが、手ぶれ補正機能付きHD動画撮影可能なカメラになったこと。 ですが、結局今年はなにかと多忙で(言い訳ですが)、ほとんどその1080pフルHDム
先日、私のiPhone 4Sが突然、電話の発信も着信も出来なくなりました。 通話終了ボタンをタップしても、いつまでも「通話終了中」という表示のまま、画面もフリーズ状態。。 アプリを再起動しても、iPh
なんと、iPhoneの標準googleマップアプリに、渋滞情報が表示されるようになってました。 車で出かける際の事前経路の検討に、なかなか便利。 パソコン上でのgoogle mapにも、同様に交通状況
iPhone4sのカメラが思いの外優秀なので、最近4sでの動画撮影に少々はまり気味。 ただ4Sになって動画撮影にも手ぶれ補正機能が追加されたとはいえ、iPhoneの薄い筐体故のグリップ感の不安定さや、
先日ハガキで届いたイーモバイルのPocketwifi機種変キャンペーンに申し込みしてから約10日、GP02が本日無事届きました。 黒光りする筐体。なかなかCoolでいい感じ。バッテリー容量アップのせい