
「するぷろ for iPhone」が1.3にアップデート。待望のランドスケープ対応に!!
いや~、待てば海路の日和あり。人知れずこの日を、するぷろのランドスケープ対応をどれだけ待ち望んだことか・・・。 いつでもどこでも...
iPhone、iPad、GTD・IT活用、知的生産etc
いや~、待てば海路の日和あり。人知れずこの日を、するぷろのランドスケープ対応をどれだけ待ち望んだことか・・・。 いつでもどこでも...
テレビや雑誌のグルメ特集などで紹介された飲食店・宿泊施設・ショップ・レジャースポットなどの情報がGPS機能連携で検索・閲覧できる...
主にGTDがらみの予定入力・リマインドはもっぱらNozbeのお世話になっている私KOUですが、 Nozbeを使ってアイデアや予定...
「天災は、忘れた頃にやってくる」「転ばぬ先の杖」「備えあれば憂い無し」・・・。 遅かれ早かれいずれは起こる、らしい首都圏直下地...
Simplenoteの素晴らしさは今更ここで述べるまでもありませんが、まあ自分なりに改めてリストアップしてみると、 1.iPho...
気持ちは未だに中2でも、世間的にはすっかりシニアな私、KOUです(T_T)。 もともと若いときから近眼でメガネ族、もう何年も前か...
数日前から突然、Windows環境のみ、iCloudを介してのフォトストリームが全く稼働しなくなっていました。 これは実際かな...
これだけ情報の洪水の中に身を置く時代、なかなか自分の趣味・嗜好・属性に応じたものを収集するには、ある程度なんらかのフィルターにか...
歩いている途中や打ち合わせ中、テレビの情報番組を視聴中などなど、気になったことを調べたいが「とりあえず、後で」、な状況って、結構...
iOS4.2からマルチタスク対応になり、複数のアプリをバックグラウンドで実行できる便利さと引換に、メモリ消費も課題になりやすく、こま...
自宅で作業する際は、情報収集を兼ねてよくFMラジオをBGMがわりにしているのですが、ルーチンワークのような単純作業ならともかく、...
私にとってPCやiPhone・iPadなどのガジェット類はいわば「外部頭脳」あるいは「第二頭脳」。 ま、ようするに、自分の頭だけ...
いつでもどこでも、頭に浮かんだ文章的なものはとりあえずiPhoneかiPadにバシバシ叩きこんでおくこの私。。 なので時折App...
7notes mini (J) for iPhoneなどの手書きアプリにかかせないスタイラスペン。 私はプリンストンテクノロジー...
適度なノイズや他人様の視線のお陰で、半強制的に集中モードになれるカフェやファミレスでのノマド。 ですが、ときとして隣や前後の会話...
出先でのちょっとした支出も、iPhoneでリアルタイムにサクッと入力出来、後で弥生会計にデータをインポートできる「bizNote...
文字通り、四六時中肌身離さず持ち歩くiPhone。 もちろん、寝るときもSleep Cycleでスッキリ目覚めるためにiPhon...
まずは結論から。。iPhoneユーザーならこれは是非オススメ。 主に仕事の打ち合わせやクライアントとの相談・指導などにSkype...
少しずつ寒さも薄らぎ、それにつれて外出する機会も徐々に増す今日この頃、先日のiライフログアップデートによる自動ログのような、位置...