コンテンツへスキップ

成功への試行錯誤な日々。。

  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護について

iPhoneの車載用ホルダーをEXOGEAR スマートフォンホルダーに変更。これはナイス!。

2012年8月27日 by @seikouknowhow

スタンディングデスクは思った以上に快適。とにかく仕事が捗る。

2012年8月23日 by @seikouknowhow

最近ネットや雑誌でよく見かける、スタンディングデスク。立ったままの姿勢で作業をする、いわゆる「立ち机」。 かのヘミングウェイもこのスタンディングデスクで執筆していたことは有名な話。。 ものは試しとまず

ノマドに必須。大量のUSB接続ケーブルをマルチUSBケーブルでひとまとめに。

2012年8月22日 by @seikouknowhow

いつのまにやら身の回りには大量のガジェット類が。。 それに伴い、これまた大量のUSBケーブルも。。これが意外とストレスの種。 ヘッドセットやら、 Pocket WiFiやら、 Bluetoothスピー

重要な本を自炊、金沢文庫の音声読上げでBGM化し潜在意識で理解する。

2012年8月20日 by @seikouknowhow

一冊の本は、時として人生を変える大きなきっかけの一つとなり得ます。 あくまでも個人的な実体験ではありますが、「変わるべき時」に、必然的にその起因となる本と出会うことも少なからず・・・。 ただ、そのよう

Chromeが遅くて重くてどうしようもないので、CCleanerでクリーンアップしたら劇的に早く軽くなった。

2012年8月15日 by @seikouknowhow

さすがにIEは論外として、メインのブラウザをSafariやFirefoxなどからChromeに乗り換えた方も多いはず。 拡張機能をインストールしても再起動不要だとか、タブプロセスの独立化だとか、理由は

エアコンの冷房効率アップに意外と役立つ「キャンピングライトファン」

2012年8月5日 by @seikouknowhow

去年の3.11震災後、計画停電やその後の節電対策用に様々なアイテムを買ったのですが、その中のひとつが上の写真「キャンピングライトファン」。 いろんなカタチで使えて便利。。 底の部分がLEDライトになっ

丸の内でノマドするならココ!「CAFE SALVADOR」に行ってきた。

2012年8月1日 by @seikouknowhow

先日丸の内界隈を散策していて偶然見つけた、開店準備中の「CAFE SALVADOR」が昨日7月31日オープン、早速行ってみました。 このあたりはちょくちょく訪れるのですが、意外と落ち着いたカフェが少な

Googleのモバイル検索で手書き文字認識が可能に。ちょっと便利。

2012年7月27日 by @seikouknowhow

iPhoneを手にしてからというもの、出先での検索頻度が劇的にアップしました。 最寄の飲食店を探したり、買いたくなった商品のレビューをチェックしたりetc・・・。 そんな際に(特に立ったままの状態で)

iPhoneのカメラや音楽をBluetoothでリモート操作する「iRemote Shutter」を買ってみた。

2012年7月26日 by @seikouknowhow

もう何でもかんでもとりあえずiPhoneで撮影しとけ!が信条の、KOUです。 4Sになってからというもの、殆どデジカメの出番がないほど動画や静止画の撮影に活用しているiPhone。 ですが唯一、画面タ

エルゴノミクスキーボードがあまりに快適なので、MacBook AirとWindowsデスクトップで共有したら、さらに快適に。

2012年7月24日 by @seikouknowhow

先日購入した、リッチマン、プアウーマンモデル?(^_^;)のエルゴノミクスキーボードが、もうあまりにも快適なので、MacBookAirでも使ってしまおうと画策。。 ちょうどMacBook Airの極薄

Pogoplug Mobileのセットアップ、あっさり完了。動画も画像もiPhoneでサックサク。

2012年7月21日 by @seikouknowhow

先日のブロガーミーティングで頂いたPogoplug Mobile、肝心のHDを用意しておくのを忘れ、セットアップがペンディング状態、だったのですが、本日も午後からオフィスの断捨離を始めたところ、以前デ

ネタフルさん主催「Pogoplug Familyブロガーミーティング」に参加、Pogoplug Mobileをゲット。

2012年7月20日 by @seikouknowhow

昨日7月19日(木)、日本橋三井タワー内「WIRED CAFE NEWS」で行われた「Pogoplug Familyブロガーミーティング」に参加してきました。 会場内のあちらこちらに、著名なブロガーさ

肩コリ対策にキーボードを交換したら、リッチマン、プアウーマンの日向(小栗旬)と同じモノだった件(^_^;)

2012年7月16日 by @seikouknowhow

ここ数年、ず~っと右肩から肩甲骨にかけてのコリがとれず、実際かなりのストレスでした。 マッサージやら筋トレでは解消されないほどになってきたので根本的に原因を模索したところ、どうやら長時間のキーボード操

4軸式モニターアームでアクオスを前後移動可能に。

2012年7月15日 by @seikouknowhow

液晶テレビアクオスのPCモニター化によってかなり快適な作業環境になりつつあるのですが、今度はアクオス自体の「位置」が少々問題に。。 まず、デュアルモニターとして利用するので、もう一方のモニターとの高さ

MacBook AirをSHARP アクオスに繋げてデュアルモニター化してみた。

2012年7月15日 by @seikouknowhow

このクソ暑い中、粛々とオフィスの断捨離実行中の、KOUです。 なかなかケリが着きません(T_T)。 というか、次から次へと新たな改善策?が突如降臨してきて・・・。 昨日はデスク周りの断捨離、まずはモニ

自宅オフィスの断捨離第1弾!本や雑誌の処分に「ひもくるりん」が大活躍。

2012年7月8日 by @seikouknowhow

独立起業して早15年、いつのまにか10畳ほどの自宅内オフィスには大量の書籍・雑誌や使い倒してきた各種ガジェット類及び周辺機器等、今となっては「過去の遺物」となってしまったものが山積。。 ここは思い切っ

3GS用ケースキーボードを分離して、4S用携帯キーボードにしてみた。

2012年7月7日 by @seikouknowhow

夏。 それは、裸の季節。。 我が愛するiPhone 4Sも、この際重い Bluetooth接続キーボードなど脱ぎ捨て、思う存分夏を満喫してもらおうと・・・。 そう、こんな↓状態から、 生まれたままのこ

鬱陶しい梅雨の午後、少しでも快適な気分で仕事するために「SKY.FM」でCoolなJAZZを。。

2012年7月7日 by @seikouknowhow

暑いだけならいざ知らず、湿気に満ちあふれた不快指数MAXなこの季節、いくつになっても好きになれない、6月生まれのKOUです。 そうは言ってもエアコンばかりに頼っていては、カラダにも、環境的にもあまりよ

ブログネタの保存先をEvernoteからCatch Notesに変更。ブログ更新の頻度が上がりそう・・・。

2012年7月6日 by @seikouknowhow

アレもコレも、なんでもかんでも、デジタル情報及びデジタル化出来るモノなら一切合切Evernoteに放り込んでいる、KOUです。 今更ここで御託を並べるまでもなく、あらゆる情報の保存先として便利この上な

「Antenna」で「ap bank fes’12 Fund for Japan」の独自取材コンテンツが毎日無料配信中。

2012年7月5日 by @seikouknowhow

今回で早8回目となる「ap bank fes’12 Fund for Japan」、いよいよ開催間近となってまいりました。。 今年はなんと、つま恋(静岡県掛川市:7月14日~16日)、淡路

過去の投稿
新しい投稿
← 前へ ページ1 … ページ16 ページ17 ページ18 … ページ43 次 →

カテゴリー

  • eye-fi (14)
  • eスポーツ (2)
  • ipad (98)
  • iPadmini (20)
  • iphone (211)
  • iPhoneキーボード (18)
  • kindle (5)
  • macbookair (31)
  • nasne (5)
  • PC・周辺機器 (80)
  • エンターテインメント (5)
  • オンラインカジノ (18)
  • ゲーム (10)
  • コラム (1)
  • スキル・ストラテジー (21)
  • ツイッター (3)
  • デジカメ (4)
  • デジタル一眼レフ (10)
  • ビジネスアイディア (37)
  • ビジネス書評 (32)
  • ポメラDM100 (9)
  • モバイル関連 (113)
  • モブログ (15)
  • リュウドキーボード (14)
  • 丸の内 (9)
  • 位置情報 (2)
  • 千葉ニュータウン情報 (10)
  • 手帳術 (14)
  • 日々是好日 (79)
  • 未分類 (2)
  • 格安SIM (6)
  • 経営戦略 (15)
  • 腰痛対策 (6)
  • 計画停電対策 (4)

ポーカーチョイスでは、わかりやすくオンラインカジノ 入金方法を紹介しています。

© 2025 成功への試行錯誤な日々。。 • Built with GeneratePress