MacBook AirをSHARP アクオスに繋げてデュアルモニター化してみた。

MacBookAirとAQUOSを繋ぐためのHDMIケーブル類

このクソ暑い中、粛々とオフィスの断捨離実行中の、KOUです。

なかなかケリが着きません(T_T)。

というか、次から次へと新たな改善策?が突如降臨してきて・・・。

昨日はデスク周りの断捨離、まずはモニター数の削減。

こんな状態↓(PC用液晶モニター2台に液晶テレビアクオスの計3台)から、

デスクの上のモニター群

↓こんな状態に。

液晶モニターを1台減らし、アクオスをPC兼用に

つまり、PC用モニター2台でのデュアル化をやめて、アクオスをPC接続しテレビ視聴とPC作業のデュアルモニター用として兼用することに。。

アクオスにはHDMI端子があるので、ついでにMacBookAirもデュアルモニター化してしまおうと・・・。

で、早速入手したのがHDMIメス変換アダプタ AD-mDPMHF と iBUFFALO AVケーブル HDMI。

これでまずMacBookAirとアクオスをHDMI接続、デスクトップのWindowsマシンをRGB接続し、モニターを1台削減した上でどちらの環境でもデュアルモニター化を実現。

アクオスの裏面にはHDMIポートが3つ有り、音声と画像をHDMIケーブルのみで入力するには「3」以外のポートに挿入するらしい。

HDMIポートが3つあるアクオス

↓こんな感じで接続。

アクオスにRGBとHDMI接続

この状態でWindowsのデスクトップマシンをアクオスに表示するには「入力切替」で「5」を、MacBookAirの画像を表示するには「1」を選択すれば即それぞれデュアル化完了。

アクオスでの入力切替

Windows環境の場合↓。

windows環境でのアクオスデュアルモニター化

MacBookAirでの場合↓(Boot campでのWindows環境でも問題なし)。

MacBookAirとアクオスでのデュアルモニター化

これでモニターが2台になり机上もスッキリ、おまけにMacBookAirもデュアルモニターとなり、まさに一石二鳥。

何かを減らすことで、何かが増える・得られるってこと、確かにありますねぇ、、、というわけで、さらに断捨離は続く・・・。